大月のモノサシ(案)

「大月のモノサシ(案)」
先日開催した今年度1回目の地域ワークショップ大月会場でついにモノサシ案ができました!
それは「笑顔」
70弱の候補(重複含め)が上がりましたが・・検討の結果、人のつながりこそ大月の豊かさ、じゃあそれは何で見えてくるのかな?笑顔じゃない??
そして・・・・その訳は・・・・
と、いうわけで7月21日までに大月の皆さんに市民調査をしてもらうことに!
いま調査シートを仕上げています。大月の皆様よろしくお願いします。
また、7月21日に大月まで来ていただいて参加も可能です!
*その際はご一報ください。

自然モノサシ地域ワークショップ大月開催のお知らせ

「いよいよ大月町のモノサシができます!!」
自然モノサシ地域ワークショップ大月開催のお知らせ。
2017年6月28日㈬ 18:00-20:00
場所 大月町役場2階 大会議室
「地域のモノサシを作りましょう」
ファシリテーター 岩瀬 文人氏 大月町地域資源活性化推進員
「モノサシを地域でどう使うか」
進行役 谷川徹 特定非営利活動法人 環境の杜こうち
お問い合わせは・・
高知県における『暮らしの中の自然モノサシ市民調査』
運営  特定非営利活動法人 環境の杜こうち
〒780-0935 高知市旭町三丁目115番地 こうち男女共同参画センター3F
TEL: 088-802-2201  FAX:088-802-2205 

矢井賀(中土佐町)訪問

「矢井賀(中土佐町)」
聞き取りもかねて初訪問。
今回の聞き取りでは「ネコと暮す地域」というお題が見えてきました。
ノラネコ・ノネコ・イエネコが地域のモノサシ?になるのか?歴史的な背景や人とネコ(社会的な位置関係も含め)から地域の何かが見える気がしています。

旧大栃高校民俗資料一般公開

麦の学校。6月3日4日は大栃へ!!!!」
と、いうわけで今年の旧大栃高校民俗資料館一般公開に(暮らしの中の自然モノサシ)もブース参加します!
なぜか麦(小麦)がマイブーム化していますが・・ぜひぜひのぞいてみてください!!3日は不在ですが、4日は1日おります!!
昔の暮らしの「豊かさ、幸せ」を集めます。地域のモノサシのヒントがたくさん詰まっていると予感しています。
よろしくお願いします。

高知県大月町でのモノサシつくりワークショップ開催予定です

高知県大月町でのモノサシつくりワークショップ日程が決まりました!!
6月28日第1回目
7月21日第2回目
いよいよ大月町のモノサシを作り、それをどう活かすか?誰が何をしたら・・なにが起きるのか?
大月町以外の方のご参加も大歓迎です。
チラシなどなどができ次第ご報告します!ご期待くださいませ。

アースデイズ・ピクニックにブース出展しました

アースデイズ・ピクニック(高知城丸の内緑地)にブース参加してきました。
すぐそこで開催している日曜市などなどからの観光客の方も多く、たくさんの方にパネル展示を見ていただき、アンケート投票もしていただきました。
いよいよ今シーズンも始まります!
ご提案やアイデア、高知の自然モノサシ候補も集めてゆきますのでよろしくお願いします。
担当 谷川

中間報告会開催のお知らせ

「暮らしの中の自然モノサシ市民調査」中間報告会開催のお知らせ
告知がおそくなりました。すみません。
いよいよ中間報告会です。地域の方の参加が難しそうですが、第1次モノサシ案を発表します!そして意見交換も。
お誘いあわせの上、お越しください!!

生物多様性こうち戦略フォーラムに参加しました

「生物多様性こうち戦略フォーラムに参加しました」
ご報告です。
高知の豊かさアンケートと石臼体験を行いました。
多くの方の来場をいただき、それはもう予想外の混雑ぶりで石臼に触ることさえできない来場者の方も・・・すみません・・
生物多様性と伝統的な知恵、それが我々の暮らしにどのようにかかわり、ひいては豊かさとどのようにつながるか。
展示物にこのように書きました。
「生物多様性を一言で言い表すなら、生きものの豊かさとそのつながりと言えるでしょう。
自然や生きものおかげで、人もそして人以外の生きものも「生きものの恵み」により命をつなぐことができるのです。
今回体験していただく「石臼」はみなさんに生きものの恵み、自然の恵みや豊かさを感じてもらうために用意しました。
そして伝統的な知恵についても考えてもらい、生きものが食べ物に代わる瞬間を知ってもらう機会にもなればと思います。」
我々は気がつかないだけで、自然の恵みつまりは生きもののいのちをいただいて生きています。その生きもののいのちをつなぐのは生きものであり、海・山・川であり、水や空気、地面などが生きているからです。
暮らしが成り立つためにはこれらの要素が必要なのですが、多くの人はそれが当たり前すぎて、そこに思いをはせることが少なくなりましたね。
石臼という今では異質なものを媒介に、今回も色々な方と「雑談」させていただきましたし、投票もいただきました。
次の石臼の出番は2月25日、26日高知環境博です。同じ会場で中間報告会(26日13:00~4階和室)も行います。
いよいよお披露目のタイミングが近づいてまいりました。